コラム:がん検診について
がん検診について
がん検診について
今回はがん検診について発信します。
近年2人に1人はがんに罹患するといわれています。しかし、がんになっても全員ががんでお亡くなりになるわけではありません。早期に発見し治療することで、がんで死ななくなります。胃がんや大腸がんなどは早期で発見すると100%近くが完治します。
がんを早期で発見することを目的としているのががん検診です。
胃・肺・大腸・子宮(頸)・乳がんなどは定期的に検診を受けることによりがんによる死亡者を減らせることが分かっているため、がん検診が行われています。
症状がないので検診は受けなくていいという方もおられますが、全くそうではありません。
症状があり、検査でがんが見つかった方は5年後に半数近くがお亡くなりになるというデータがあります。このため、症状がないうちに検診を受けることが重要です。
堺市では昨年に引き続き今年度もがん検診は全て無料で受けられるようになっています。
仕事でなかなか休みが取れないので検診を受けられないという方もたくさんおられるかと思います。当クリニックでは夕方や土曜日など病院が空いていない時間も診療しておりますので、ぜひ少しの時間をみつけてお越しください。
堺市のがん検診についての詳細は下記をご参照ください。
当院では胃がん、肺がん、大腸がん、前立腺がん、胃がんリスク検診を行っております。