初めて受診される方へ

初診でも予約なしで随時診察が可能です。
当クリニックでは予約診療を行っておりませんので発熱など急な症状の時にも受診が出来ます。
当日WEB受付を行っております。お名前など入力いただくと診察仮登録ができますので待ち時間短縮に是非ご活用ください。
6歳以上の小児の方も診療可能です。お気軽にご来院ください。発熱など風邪症状の際には来院前に受付へお電話下さい。
診察時に問診票に記入していただきます。
なお、問診票はこちらからもダウンロード可能です。
事前にご家庭で印刷しご記入の上、お持ちいただけるとスムースです。
胃カメラ・大腸カメラをご希望の方は下をご覧ください。
初診時の持ち物

- 健康保険証として利用できるマイナンバーカード(マイナ保険証)または健康保険証(コピー不可)
ホームページの当日WEB受付に入り、順番受付していただくと待ち時間の短縮となりますのでぜひご利用ください。
また、医療DX推進のため、マイナ保険証をぜひご使用ください。 - その他の医療証(こども医療証、高齢者受給者証など)をお持ちの場合は一緒にご提示ください。
お忘れの場合は自費扱いになります。 - お薬手帳
他院で投与されているお薬などがあればお薬手帳をお持ちください、今後の治療に役立ちます。お薬手帳がなければ服用されているお薬をお持ちいただいてもかまいません。 - 検査データ等
他院通院中で検査データなどをお持ちの方は持参いただけますと診察の際にスムーズです。
当院はマイナ保険証を利用し診療情報を取得・活用することによる医療DXを通じて質の高い医療の提供に努めています。
再診の方へ

予約なしで診察が可能です。受付順に診察致します。当日WEB受付で順番予約が可能です。
HP上の当日WEB受付より診察券番号・お名前を入力し、予約をお取りください。
来院の際は当クリニックの診察券をご持参ください。
また、月初めには健康保険証を確認いたします。または健康保険証として利用できるマイナンバーカードは毎回ご持参ください。
発熱、かぜ症状の方へ

初診の患者様も随時診療受付しております。
発熱や咳、鼻水などのかぜ症状のある方は来院前に受付へお電話下さい。
一般の患者さんと接触しないように導線を分けた別室での診察となります。
混雑状況を見て来院時間などをお伝えさせていただきます。
お電話なしで直接ご来院された場合は、こちらが指定する時刻までお車やご自宅などで待機していただく場合があります。
院内処方

患者さんのニーズに合わせ院内処方を行っております。
薬剤が多数の場合のポリファーマシー対策や服薬コンプライアンス向上のために分包などが必要な方には院外処方をお願いしております。
胃カメラ・大腸カメラ検査をご希望の方へ
胃カメラ検査をご希望の方はこちらからご予約下さい。
お電話でのご予約も可能です。
初診の方も事前診察なしにご予約が可能です。お気軽にご予約下さい。
(事前診察を希望される方は事前診察予約をご活用下さい)
胃カメラ検査をお受けになる方は事前にこちらをご覧下さい。
大腸カメラ検査をご希望の方は事前診察が必要ですのでご都合のよい日にご来院ください。
事前診察予約もご利用下さい。予約なしでも診察は可能ですのでお気軽にお越しください。
よくある質問
受診時(初診時)に必要なものは何ですか?
マイナ保険証または健康保険証を必ずお持ちください。
受給者証やお薬手帳などをお持ちの方は、合わせてお持ちください。
健康診断や他院の検査で異常を指摘されて精密検査目的に受診される方は、紹介状・当該検査結果もお持ちください。
診察の受付時間を教えてください。
午前診は8:30から11:30、夕診は16:30から19:00です。
診察は午前診9:00、夕診17:00開始となります。
初診だけど予約なしで診察出来ますか?
はい。可能でございます。WEBで当日の順番受付が可能ですので是非ご利用ください。
発熱など風邪症状の方はクリニックへ直接お電話ください。
遅い時間はやっていますか?
はい。火曜日、木曜日、金曜日は19時まで受付を行っております。
土曜日はやっていますか?
はい。土曜日は11:30まで受付を行っております。
他院から転院したいけど紹介状は必要ですか?
いいえ。紹介状がなくても診療は可能です。紹介状がある方が病状を把握し、また重複した検査を行わなくて済む可能性がございますので、可能であればご持参ください。
堺市の検診は出来ますか?
はい。当院では特定健診、肺がん・結核検診、胃がん検診(内視鏡)、大腸がん検診、前立腺がん検診、肝炎ウイルス検査、胃がんリスク検査を実施しております。いずれの検査も無料になります。
検診は予約なしで受けられますか?
はい。胃がん検診以外はすべて予約なしで検査可能です。ご都合の良い日にお越しください。
特定健診や企業健診は検査に時間がかかりますので、受付終了30分前までにお越しください。
健康診断を行いたいですが予約は必要ですか?
いいえ。ご予約なしで健康診断を行っておりますのでご都合の良い日にお越しください。堺市の特定健診などは受診票が必要ですので忘れずお持ちください。
ワクチン接種を行いたいですが予約は必要ですか?
いいえ。インフルエンザワクチン以外は予約不要です。成人に行うワクチンはほとんど対応しております。発注が必要なワクチンもございますので事前にクリニックへお電話ください。また、小児に行う鼻にするインフルエンザワクチン(フルミスト®)にも取り扱っています。
駐車場はありますか?
はい。クリニック前および左横に駐車場が8台ございます。
車椅子での来院は可能ですか?
はい。当院はバリアフリーに対応していますので車椅子でご来院頂けます。
クレジットカードやQR決済の利用は可能ですか?
いいえ。クレジットカードやQR決済はお取り扱いしておりません。現金のみのお支払いとなります。
初診ですが、胃カメラ検査は可能ですか?
はい。事前にWEB(LINE)やお電話にて胃カメラのご予約を取っていただければ可能です。
胃カメラは口からか鼻からか選べますか?
はい。お選びいただけます。鎮静剤を使用するかどうかもご選択いただけます。
えづきが強い方は鼻からの方がえづきは少ないと言われております。ただし、鼻炎などで、鼻腔が狭い方は鼻が困難な場合もありますので、その際は口からの検査をお勧めします。
検査前にご相談の上、選択いただけますのでご安心下さい。
鎮静剤を使った方がいいですか?
えづきが酷い・カメラ検査が怖いなどの不安をお持ちの場合、鎮静剤を使用していただくことでより快適に検査を受けて頂ける可能性がございます。
ただし、鎮静剤を使用する場合は、検査当日は車やバイクなどの運転を控えてください。
胃カメラはいつ行っていますか?
WEB予約は火・金・土曜日の午前中に受付しております。緊急時やご希望があればその他の曜日も検査可能ですので受付へご連絡ください。
大腸カメラの予約はどうすればよいですか?
一度受診していただいてからの検査予約となります。大腸カメラの診察のための受診はWEBで日時予約が可能ですのでご利用ください。
大腸カメラはいつ行っていますか?
主に火・金の午後に行っております。緊急時等はその他の曜日も検査可能ですので受診時にご相談ください。